2011.10.11
協賛企業紹介/mtrism surfacedesign

毎日毎日よくこんなにお酒が飲めるもんだと、自分に感心してしまいますが、皆さん体には気をつけて下さいね☆

今日ご紹介させていただくのはmtrism surfacedesign(マトリスム・サーフィスデザイン)です。

2005年に東京を拠点として活動を始めました。オリジナルブランド"MIFUNE""KROFUNE"を運営し、
ファッション、アート、グラフィック、Webサイト、プロダクトなどメディアを問わず
すべてのデザインを 「表皮・皮膜のデザイン」として捉え、活動しているデザインチームです。

萱場真鳥(かやば・まとり)MIFUNE / KROFUNE デザイナー

武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒業後、コンテンポラリー・アートのアーティスト、グラフィックデザイナーを経て、
2002年にプリントデザインを施した帽子ブランド「MIFUNE」と、グラフィックTシャツやストールなど服飾小物を展開する「mtrkyb」にてブランドをスタート。
以後、毎シーズンに渡りコレクションを発表、国内外のセレクトショップで商品を展開する。
2005年、mtrism surfacedesign(マトリスム・サーフェイスデザイン)を設立。
2007年、A/W コレクションより、『黒に特化したライン』として"KROFUNE(クロフネ)"をスタート。
2010年、フランス・クラブ(FRC)をスタート、主宰を務める。

萱場麻子(かやば・あさこ)アートディレクター、グラフィックデザイナー

武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。
Sweet Basil/ECMなどJAZZレーベルのCDジャケット等のデザイナー、DIREC TV(現・スカパー!)のディレクター職を経て、
株式会社J-CASTに入社、2001年 アートディレクターに就任。在職中はWebデザインとプロモーションを中心に手がけ、制作部マネジメントも担当。
2005年より、mtrism surfacedesign(マトリスム・サーフェイスデザイン)に参加。
オリジナルブランドのMIFUNE / KROFUNEの運営とすべてのデザインを担当し、クライアント数社のアートディレクションも手がける。

■ 企画・制作・コラボレーション実績
プリント提供:MUJI、Levi's、DEP'T STORE、juvenaile hall rollcall、banal chic bizarre、gilet、KNIT IS CANVAS!、JUCO. 他

CI・VIデザイン:LUSHLIFE、connect-repro、株式会社RISH DECO、株式会社 玉堂、Bar CITRUS 他

WEB:横浜赤レンガ倉庫・公式サイト、TRANCE Co., Ltd.、JUCO,、稲森靴店、大日本印刷株式会社 他

ART:PARCO ART PROJECTS "URBAN-ART #7、宇都宮美術館『日本のライフ・スタイル五十年』、横浜トリエンナーレ2006「Bank ART」にて出品 他

衣装提供:堂本剛 / Kinki Kids"39"、ENDLICHERI☆ENDLICHERI・2007 LIVE tour、CXTV「堂本兄弟」、banal chic bizarre / 2009-2010 A/W, 2010-11 A/W TOKYO COLLECTION・HAT提供、
MACARONIC 2010-11 A/W TOKYO COLLECTION・HAT提供、CXTV「ペケポン」 Poster用衣装・HAT提供、TRICERATOPS / Promotion VTR・HAT提供、綾野 剛 / Promotion、雑誌掲載用HAT提供 他

■ 掲載誌、出演等
装苑、BRUTUS、WWD、mono-magazine、MEN'S NON-NO、POPYE、anan、FINE BOYS、smart、CUTIE、mini、TUNE、FRUiTS、√ 、TOKYO FASHION EXPRESS[NHK WORLD] 他


こちらには最近のインタビュー記事がありますので、是非ご覧下さい☆ 
http://public-image.org/interview/2011/09/12/mifune-krofune.html

2_mtrism_logo.jpg

Teru

previous <

> next